ストレングスファインダーを受けたけど、どんな特徴があったか忘れてしまった
こんな経験ないですか?
私も実際にストレングスファインダーを受けましたが、その時は理解しても時が経てば忘れてしまいました。

ぺち丸
6000円くらいしたのに…
自分の強みを知るために受けたストレングスファインダー。
本来はその強みを生かせるように活動をしなくてはいけません。
しかし、忘れてしまっては元も子もありませんよね?
そこで!
今回、ストレングスファインダー34の資質、全て図解にしてみました!
- 34の資質、それぞれ図解で解説
- 一目で「強み」と「弱み」が分かる
- 自分と相性がいいタイプも分かる
ストレングスファインダー34の資質を全て図解にしている記事は今のところありません!(2020,10)
普通する人いないからね(笑)

「まだストレングスファインダーを受けてない」
「これから受けようと思っている」
そう思っている方は、まずは自分の強みTOP5が分かる方法をおすすめします。
今すぐ自分の強みを知りたい人は”目次”から飛べます!

目次
ストレングスファインダーには4つのグループが存在する

図解を紹介する前に、是非とも確認しておきたいのが、ストレングスファインダーには4つのグループがあることです。
- 実行力
- 影響力
- 人間関係構築力
- 戦略的思考力
とは言ってもピンとこないと思いますのでそれぞれどんな特徴あるかざっくり説明します。
何か行動したい、完遂したい
人に影響を与えたい、人を動かしたい
人と繋がりたい、関係性を築きたい
考えたい、頭脳活動をしたい
ストレングスファインダー34の資質を見てみると下記の図解の通りです。

自分がそのグループに属しているか確認してください。
あとでそれがどう役立つかを説明します。

ぺち丸
まずは自分の強みTOP5を図解を見てみよう!
実行力の強み
アレンジ

回復志向

規律性

公平性

慎重さ

信念

責任感

達成欲

目標志向

影響力の強み
活発性

競争性

コミュニケーション

最上志向

自我

自己確信

社交性

指令性

図解は全てcanvaを使用しています。
\今なら30日間無料/
人間関係構築力の強み
運命思考

共感性

個別化

親密性

成長促進

調和性

適応性

包含

ポジティブ

戦略的思考力の強み
学習欲

原点思考

収集心

戦略性

着想

内省

分析思考

未来志向

ストレングスファインダー自分の強みTOP5を並べてみると?

自分の強みをひと目で分かったと思います。
しかし!
それだけではもったいありません。
自分の強みTOP5を並べてみましょう!


するとどうでしょう?
私の場合ですが人間関係構築力の色が濃いですよね。次に影響力。
なるほど。
これを見ると、とにかく人と関わって活動していくことが好きなんだね!


ぺち丸
そうみたい(照)
TOP5にはこれからの行動する人にとってはヒントが隠されている?
TOP5の内、これだ!!って特に感じること2つ取り上げてその行動するように心がけてみましょう。
私の場合ですが
- 得意分野図解を平均以上に伸ばす(最上志向)
- 人見知りせず、いいなと思ったらSNSで交流してみる(社交性)
TOP5全ての特徴を生かせれば一番いいですが、そんな器用な人は中々いません。
しかし2つだけならなんとかできそうじゃありませんか?

ぺち丸
超特化することで自分の強みをさらに磨きましょう!
終わりに:忘れた時はいつでも確認できるように!

自分の強みと弱みも分かるストレングスファインダー。
「へぇー当たってるわ〜」
「これが自分の強みTOP5か・・・」
これだけで終わるのはもったいないですよね(^^)
今回の記事をブクマするなり図解を保存するなり、確認したい時は是非とも活用してください。

ぺち丸
SNSでシェアしてくれたら泣きます